SeeStar S50は星雲や銀河が本当に23区内でも見えちゃって感動する天体望遠鏡!

天体

この機械はすごい!付属の三脚に本体をのせて固定。スマホのアプリを入れて、wifiで接続すれば、見たい、星雲や銀河をタッチのみでみせてくれる。正確には複数回露光した天体写真を自動で重ね合わせた写真をスマホで表示してくれる

M42 オリオン大星雲
M42オリオン座オリオン大星雲

この写真がものの5分で出来てくる。天気と障害物の有無、回りの明るさ光害などに気を付ければよいだけ!もちろん本格的な装備の天体望遠鏡で撮影した写真と比べれば解像度などが低いでしょう。しかし、子供の頃から憧れていた写真を9万円+で気軽に楽しめるなんてなんと素晴らしいことだろうか!

天体望遠鏡大手のVIXENの取り扱いとなったため、ヨドバシカメラなどでも買える。私はヨドバシカメラで購入。2年の保証に加えて、5%払って5年の延長保証に入ることもできた。

技術や知識は、ほぼなくても楽しめる。まさに技術の進歩。星雲写真を撮ることをゴールとすると、私がこれまで天体望遠鏡に加えて、購入したパーツでは自分の技術と知識が足りてなくて、星雲はほとんど撮れなかった。PENTAX K3-iiのアストロトレーサーは30秒程度の露光で取れた時はこれまた感動した。S50はさらに写真のスタックもしてくれて、K3-ii中古+300mmの望遠レンズより安いので、コスパも抜群。長時間露光は勝手にやってくれて、星が流れたらスタックも飛ばしてくれるという賢い機能がはいっている。撮影開始さえすればシャワーを浴びていても撮影ししてくれる。ライブでスタックされた映像が出るのでこのまま撮影を続けるべきかを判断できるため時間も無駄にしない。すごい時代である。

S50で気楽に天体写真に触れてその美しさを楽しめばよいのではないか。時間と資金に余裕が出来たら少しずつ天体写真にのめり込んでいけばよいだろう。

まず写真を楽しむ!これを確実に、短時間、機械の相性なし、で楽しませてくれる、まさに神の機械といえるのではないか!

Moon

 

 

タイトルとURLをコピーしました